Unityが学べる!おすすめのプログラミングスクール/教室・厳選5校

今回紹介するおすすめスクール早見表

スクロールできます
スクール名おすすめ度分割払い給付金
割引
目的支援質問/相談
サポート
卒業後の
サポート
受講期間一括料金
(分割)
特徴実績担当講師受講形式

\初学者に人気/
公式サイト
無料相談
5.0  4,297円~転職保証
副業支援
独立支援
4週間~17万3,000円~
(4,297円~)
給付金(受講料が最大80%OFF)+
就業/副業支援を受けつつ、
未経験からUnityのスキルが習得できる
・累計指導実績4万5,000名以上
・受講生の転職成功率99%
・受講生の学習完了率98%
現役エンジニアオンライン
・マンツーマンレッスン

公式サイト
無料相談
4.7 1万496円~転職保証
副業支援
独立支援
4週間~25万1,900円~
(約1万496円~)
現役エンジニアが講師の
完全オンラインスクール
受講者3万名以上の教育実績通過率10%の選考に
合格した現役エンジニア
オンライン
・マンツーマンレッスン

公式サイト
4.5副業支援
独立支援
2ヶ月~9万9,000円~
(要お問い合わせ)
ゲーム開発に特化したITスクールゲーム業界への就業実績多数現役エンジニア
クリエイター
オンライン
・個別指導

公式サイト
説明会予約
4.07,700円~副業支援6ヶ月~58万8,500円
(7,700円~)
質の高い動画授業が特徴のスクール・修了生9万6,076名以上
・受講生の就職内定率90.7%
現役エンジニア
現役クリエイターなど
教室/オンライン
・動画授業

公式サイト
資料請求
3.5副業支援
独立支援
6ヶ月9万9,000円
(要お問い合わせ)
講座やカリキュラムが豊富卒業生9万人以上現役エンジニアオンライン
・集団/動画授業

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
総額表示義務化により、本記事で掲載している料金は(2025年8月時点の)税込み価格で表記しています。
・公式サイトから確認できない情報には「△」または「要お問い合わせ」と記載しています。
・本記事で紹介しているスクールの紹介順ならびに選定基準の詳細は「SAMURAI ENGINEER Blogに掲載するスクールの選定基準およびランキングの根拠について」をご確認ください。

どのスクールを選べばいいか判断できない時は…
下記に今回紹介するスクールのなかから、目的(就業・副業・独立)別でのおすすめ校を厳選しました。
どのスクールを選べばいいのかわからない人はぜひ参考にしてください。

ゲーム開発エンジニアへの就業を目指すなら

ゲーム開発エンジニアへの就職または転職を目指す人は、侍エンジニアの「エンジニア転職保証コース」がおすすめです。

給付金の活用で受講料が最大80%OFFになる「エンジニア転職保証コース」では就業支援を受けつつ、ゲーム開発エンジニアに必要なフロントエンドからサーバーサイドまでの幅広いスキルを習得可能です。

万が一、就業活動で内定が獲得できなくとも受講料が全額返金されるため、金銭的な負担を負う心配なくゲーム開発エンジニアへの就職・転職が目指せます。

未経験から就職・転職できるか不安な人でも、安心してゲーム開発エンジニアが目指せるおすすめのプログラミングスクールです。

公式サイトで詳細を見る

副業での収入獲得を目指すなら

副業での収入獲得を見据えたUnityスキルの習得を目指すなら、侍エンジニアの「副業スタートコース」がおすすめです。

副業スタートコースでは、月5~10万円の収入獲得を目標に12週間で、実案件の応募から納品までを一通り経験できます。

受講期間内であれば何度でも実案件に挑戦できるほか、専属のインストラクターから取り組んだ案件へのフィードバックももらえるため、副業収入の獲得に直結するスキルが習得可能です。

侍エンジニアなら、未経験からでも安心して副業での収入獲得を見据えたスキルが身につけられますよ。

公式サイトで詳細を見る

フリーランスへの独立を目指すなら

Unityスキルを活かしたフリーランスエンジニアへの独立を目指すなら、侍エンジニアの「フリーランスコース」がおすすめです。

フリーランスコースでは、10~20万円の案件獲得を目標に16週間で、独立へ必要なスキルを習得します。受講生の目的や要望にあわせてオーダーメイドされたカリキュラムで学習を進めるため、限られた受講期間でも効率的なスキル習得が可能です。

未経験からでも独立が目指せるよう、現役エンジニアとIT業界に精通したコンサルタントが学習をサポート。フリーランスエンジニアに欠かせない案件獲得のノウハウや仕事の進め方を一貫して身につけられますよ。

公式サイトで詳細を見る

この記事では、Unityが学べるおすすめのプログラミングスクールを紹介します。

そんななか、転職や副業での収入獲得に向けたリスキリングを目的に、スクールでプログラミングを学ぼうと考えている人は多いですよね。

特に、Unityはゲーム開発に重宝されているため、使い方を学びたい人もいるでしょう。

そこで、今回はUnityが学べるおすすめのプログラミングスクールを、選び方も交えて紹介します。スクールへ通う前に確認しておきたいポイントや卒業生の実態調査も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

2024年に最も選ばれた
UnityスクールTOP3

本文に入る前に2024年を振り返り、弊メディアに掲載されているプログラミングスクールのなかで最も人気があった3校をご紹介します。選ばれた理由についても解説するので、ぜひスクール選びの参考にしてください。

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)

侍エンジニア

弊メディア経由で5,395名の方が侍エンジニアへの入会をご検討されております

  • 給付金利用で受講料最大80%OFF
  • 未経験者の転職成功率99%  
  • 目的に応じてカリキュラムを作成

侍エンジニアの詳細をみる


キカガク

弊メディア経由で2,753名の方がキカガクへの入会をご検討されております

  • 話題のAIに特化したカリキュラム 
  • AIを扱う企業へ転職・就職しやすい
  • AI系の資格を取得できる 

キカガクの詳細をみる


ランテック

RUNTEQ

弊メディア経由で1,584名の方がRUNTEQの入会をご検討されております

  • 1ヶ月辺りの費用が他社よりも低額
  • ハイレベルなポートフォリオを作成
  • 現場で運用する自走力が身につく 

RUNTEQの詳細をみる

2024年に最も選ばれた
UnityスクールTOP3

本文に入る前に2024年を振り返り、弊メディアに掲載されているプログラミングスクールのなかで最も人気があった3校をご紹介します。選ばれた理由についても解説するので、ぜひスクール選びの参考にしてください。

弊メディア経由で5,395名の方が侍エンジニアへの入会をご検討されております

  • 給付金利用で受講料最大80%OFF
  • 未経験者の転職成功率99%  
  • 目的に応じてカリキュラムを作成

侍エンジニアの詳細をみる

弊メディア経由で2,753名の方がキカガクへの入会をご検討されております

  • 話題のAIに特化したカリキュラム 
  • AIを扱う企業へ転職・就職しやすい
  • AI系の資格を取得できる 

キカガクの詳細をみる

弊メディア経由で1,584名の方がRUNTEQの入会をご検討されております

  • 1ヶ月辺りの費用が他社よりも低額
  • ハイレベルなポートフォリオを作成
  • 現場で運用する自走力が身につく 

RUNTEQの詳細をみる

目次

Unityスクールを選ぶ5つのポイント

Unityスクールを選ぶ5つのポイント

前述したとおり、詳細を確認しないままスクールを選べば、かけた費用や時間を無駄にしかねません。

そこで、はじめにUnityスクールの選び方を、5つのポイントにまとめて紹介します。

なお、自力で自分にあうスクールを選べるか不安な人は「スクール診断」をお試しください。

かかる時間は30秒。3つの質問に答えるだけで、あなたにあうスクールを診断してもらえます。

スクール選びに後悔したくない人は、ぜひ気軽にお試しください。

目的のUnityスキルが習得できるか

Unityスクールの選び方 目的のUnityスキルが習得できるか

各スクールのカリキュラムを確認し、目的のUnityスキルが習得できるところを選びましょう。

学べる内容や身につけられるスキルは、スクールごとで異なります。侍エンジニアのようにオーダーメイドでカリキュラムを作成するスクールのほか、アプリやVRなど特定のゲーム開発に特化したところも多いです。

スクール名学べる内容
侍エンジニアUnityを用いたゲーム開発(要望に応じてオーダーメイド可能)
TechAcademyゲームアプリ開発
デジハリオンラインVR向けゲーム開発

Unityで開発できるゲームの種類は多いため、どのゲーム開発を学べるか確認する必要があります。またゲーム開発を仕事にするには、座学だけでなく実践経験も欠かせません。実践スキルを身につけるためにも、受講中に成果物(ポートフォリオ)を作成できるか確認しましょう。

事前に目的のUnityスキルが学べるか確認しなければ、希望のゲーム開発スキルが身につかないこともあります。

さらに成果物作成の機会がないスクールを選択した場合、実践スキルが身につかず転職やフリーランスへの独立など目的が達成できないでしょう。

自分の希望するゲーム開発スキルを身につけるためにも、スクールのカリキュラムや学習内容は確認してください。

受講は通学かオンラインか

プログラミングスクールの選び方:受講は通学かオンラインか

各スクールの受講形式を確認し、通いやすいところを選びましょう。

Unityスクールの主な受講方式は通学とオンラインに分かれており、それぞれ特徴が異なります。

メリットデメリットこんな人におすすめ
通学・対面で講師に指導してもらえる
・受講者同士で切磋琢磨できる
・通学の手間と交通費がかかる
・費用が高い傾向にある
対面でじっくり講師の指導を受けたい人
オンライン・時間や場所問わず受講できる
・費用が安い傾向にある
・講師への質問がしにくいと感じる場合がある
・自習時間が長くモチベーションの維持が難しい
時間や場所にとらわれずに受講したい人

通学は対面で講師のサポートを受けられるため、わからない点をすぐ質問できます。集団授業であれば、他受講者と交流しながらモチベーションを維持できるのもメリットです。一方、通学の手間と交通費がかかる点や、人件費・教室の維持費が理由で費用が高めなのはデメリットといえます。

オンラインは時間や場所問わず受講できるため、仕事や学業と両立しやすいです。さらに、通学に比べて費用が安い傾向にある点も魅力といえます。反対にオンラインでは、講師への質問がしにくいと感じるケースも。

Web面談や質問チャットなどの扱いに慣れないうちは、学習が停滞するかもしれません。加えてオンラインでは自習時間が長く、モチベーションを維持しにくいところも注意点でしょう。

受講方式を確認せず受講した場合、受講しにくく挫折するリスクがあります。Unityでのゲーム開発を習得するには、約3~6ヶ月の学習期間が必要です。長期間受講を継続するには、学びやすいスクールを選ぶ必要があります。

仕事や学業、家事・育児など人によってライフスタイルは異なるはず。受講を後悔しないためにも、自分に合う受講方式のスクールを選ぶべきです。

無理なく通える価格帯か

プログラミングスクールの選び方:無理なく通える価格帯か

各スクールの料金を確認し、無理なく通えるところを選びましょう。

価格帯を確認することで、金銭の負担を気にせず学習に集中できます。反対に予算以上のスクールを受講した場合、支払いが負担になることも。最悪の場合、卒業する前に退会せざるえないケースもあるでしょう。

次のとおり、スクールごとで受講料や分割払いの制度は異なります。受講後に後悔しないためにも、事前に費用を確認しておきましょう

スクール名講座名通常料金分割払いの有無
侍エンジニアオーダーメイドコース59万4,000円(12週間)1万4,751円~/月
Tech
Academy
Unityコース21万8,900円(4週間)9,121円~/月
TECH
STADIUM
Unityコース9万9,900円(2ヶ月)要お問い合わせ
デジハリ
オンライン
Unity 基礎・実践編9万9,900円(6ヶ月)要お問い合わせ

Unityスクールの総費用を把握するには、次の項目を確認しましょう。

  • 受講料
  • 分割払いの有無
  • 違約金やオプションなど追加料金

受講料や分割払いはもちろん、違約金やオプションなど追加料金の有無も確認しましょう。スクールによっては、受講期間中の退会に違約金が発生することもあります。また書籍や教材費、レッスン回数の追加料金など別途費用が必要なところも。総費用を計算したうえで、無理なく通えるスクールを選びましょう

Unity習得後の目的実現を支援してもらえるか

Unityスクールの選び方 Unity習得後の目的実現を支援してもらえるか

各スクールのサポート内容を確認し、Unity習得後の目的実現を支援してくれるところを選びましょう。

下記のとおり、スクールごとに実現できる目的とサポート内容は異なります。転職なら転職支援、副業・フリーランスなら独立支援や案件獲得支援など、目的実現に向けたサポートが充実しているスクールを選ぶべきです。

スクール名コース名実現できる目的目的実現につながる支援内容
侍エンジニアオーダーメイドコースゲームエンジニアへの転職/就職
・副業での収入獲得
・フリーランスへの独立
・受講者に合わせたオーダーメイドカリキュラム
・キャリアアドバイザーの転職/就職サポート など
Tech
Academy
Unityコースゲームエンジニアへの転職・就職/起業・転職/就職サポート
・ポートフォリオ作成支援 など
TECH
STADIUM
Unityコースゲームエンジニアへの転職・就職転職/就職サポート など

目的実現をサポートしてくれるか確認せず受講した場合、転職や起業など目的を達成できない可能性があります。目的を実現するための転職対策やポートフォリオ作成など自力で準備しなければならず、スクールでサポートを受けるより難易度が高いです。

反対に目的実現に直結するサポートがあるスクールを選択できれば、効率的に目的を達成できます。受講を後悔しないためにも、目的実現に向けた支援内容を確認しましょう。

なお、目的実現に向けた支援内容は下記の方法で確認できます。

  • 公式サイト
  • 無料カウンセリング
  • 質問/連絡フォーム

公式サイトで確認してもわからない場合、無料カウンセリングや質問・連絡フォームから問い合わせてください。サポート内容があいまいなまま受講するのはリスクが高いため、納得したうえで受講をスタートしましょう。

なお、ITの仕事に興味はあるものの、どの職種が自分にあうのかわからない人もいますよね。そんな人は「ITキャリア診断」をお試しください。

かかる時間はたったの1分。5つの質問に答えるだけで、自分にあうIT職種を診断してもらえます。

自身に適した職種が知りたい人は、手軽に試してみると良いですよ。

\ 5つの質問に答えるだけ /

卒業生からの評判は良いか

プログラミングスクールの選び方:卒業生からの評判・口コミは良いか

各スクールの評判を確認し、卒業生の口コミが良いところを選びましょう。

評判・口コミには講師の質やカリキュラムのわかりやすさ、サポート体制など受講者しかわからない情報が含まれます。口コミ・評判を確認することで、自分に合うスクールを選択できます。

反対に評判・口コミを確認しない場合、講師やカリキュラムが自分に合わず挫折する可能性も。挫折なく目的を達成するためには、評判・口コミを確認すべきです。

スクールの評判・口コミは次のようなSNSや口コミサイト、スクールが運営するWebメディアで確認できます。

SNSex X(旧:Twitter)
Unityスクールの口コミサイトex プロリア
Unityスクールが運営するWebメディアex 侍エンジニアブログ「卒業生の声

なお、評判・口コミは受講者の主観が含まれるため、すべて正しい情報とは限りません。あくまで参考程度とし、最終判断は自分で行いましょう。複数の口コミ・評判と公式サイトの情報を精査すれば、自分に合うスクールを選択できますよ。

また、次の記事では事前に知っておくべき前知識も交え、プログラミングスクールの選び方を7つの観点で解説しているので、あわせて参考にしてください。

気になるスクールが複数あり、どこを選ぶかで悩んだら…
気になるスクールを2~3校に絞り、カウンセリングを受けてみましょう。
多くのスクールでは事前に疑問点や不明点が解決できるよう、無料で受けられるカウンセリングを実施しています。

カウンセリングを通じて、スクールの雰囲気やどんな流れで学習を進めていくのかなども確認できるため、自分にあうかを判断しやすなりますよ。

なお、侍エンジニアの無料カウンセリングは満足度99%。プロのコンサルタントがあなたの疑問や悩みに寄り添い、目標を見据えたカリキュラムを提案してもらえます。

スクールに関して気になることがある人は、お気軽にご相談ください。
無料で相談してみる

Unityが学べるプログラミングスクールおすすめ5選

ここからは、Unityが学べるおすすめのプログラミングスクールを、厳選して5校紹介します。

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)

侍エンジニア

侍エンジニアの特徴をスライドでチェックする(縦にスクロールしてください)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次